1.テンプレートから作成
ツール | コマンド名 | ガイドラインNo. | 説明 |
![]() |
新規作成 | Section.05-01 | テンプレートを指定して、プロジェクトを新規作成します。 |
![]() |
名前を付けて保存 | Section.05-01 | プロジェクトを名前を付けて保存します。 |
2.計画敷地の設定
ツール | コマンド名 | ガイドラインNo. | 説明 |
![]() |
CAD読込 | Section.05-02 | 敷地図のCADデータを読み込みます。 |
![]() |
ピン | Section.05-02 | CADをピンでロックします。 |
![]() |
点座標指定 | Section.05-06 | 座標の設定を行います。座標の値と真北の角度を設定します。 |
![]() |
敷地境界線 | Section.05-02 | 敷地境界線を作図します。 |
![]() |
外構コンポーネント | Coming soon…. | 敷地境界点のファミリを配置します。 |
![]() |
文字 | Coming soon…. | 隣地境界線や道路境界線の文字は文字注記で作図します。 |
![]() |
グループを作成 | Coming soon…. | 文字注記をグループ化します。 |
3.概要書とExcelデータ連携
ツール | コマンド名 | ガイドラインNo. | 説明 |
![]() |
– | Section.05-03 | Excelで概要・階高情報を入力します。 |
![]() |
概要取込 | Coming soon…. | Excelの概要情報を[プロジェクト情報]に取り込みます。 |
4.レベルの作成
ツール | コマンド名 | ガイドラインNo. | 説明 |
![]() |
レベル作成 | Section.05-04 | Excelの階高情報からレベルを作成・修正します。 |
![]() |
ピン | Section.05-04 | レベルをピンでロックします。 |
5.通り芯の作成
ツール | コマンド名 | ガイドラインNo. | 説明 |
![]() |
参照面 | Section.05-05 | 通り芯の左下の交点(X1-Y1の交点)となる場所を参照面を使って作図します。 |
![]() |
通り芯作成 | Section.05-05 | 通り芯を自動作成・修正します。 |
![]() |
ピン | Section.05-05 | 通り芯をピンでロックします。 |