求積表の作成

※ガイドラインの操作手順をお試しいただく際には、最新のインストーラおよびサンプルデータ、ファミリライブラリをご準備ください。

01.求積図の作成

求積図用エリアプランの作成

部屋の範囲をもとに自動的にエリアへ変換し、求積図用のエリアプランを作成します。
STEP.1
[プロジェクトブラウザ]から[平面図][作業用][4FL]にビューを切り替えます。

STEP.2
[AX-Design]タブ > [面積連携]パネル > [エリアからモデル作成]コマンド下部をクリックし、ドロップダウンメニューから[部屋からエリア]コマンドを選択します。

STEP.3
[部屋からエリアを作成]ダイアログでエリアスキーム、求積図を作成するレベルを選択し、その他の設定を行い、[OK]ボタンをクリックします。

  • エリアスキーム : 延床求積図
  • レベル : B1FL、1FL~4FL、9FL~12FL、RFL

✅エリアタグを作成 : AX_エリアタグ3_番号:円
✅ビューテンプレート : AX 求積図(エリア)作業用 
部屋のパラメータをエリアのパラメータにコピー
 ◯名前だけコピー   ⦿部屋と同じ名前のパラメータをすべてエリアにコピー

STEP.4

作成されたエリアプランにビューを切り替え、根拠式を作成する単位で、エリアを調整します。

        ⬇

 

CAUTION

AReX[求積図作成]コマンドを実行する前の準備として、エリアの形状を「矩形」「三角形」「台形」のいずれかに整える必要があります。

MEMO
[表示]タブ > [グラフィックス]パネル > [細線]コマンドをオフの状態(ハイライトされていない状態)で作業をすると、エリア境界線を把握しやすくなります。

MEMO

ビューで削除したエリアはプロジェクトに情報として残ります。完全に削除する場合は、[AX-Design]タブ > [意匠設計]パネル > [不要部屋 削除]コマンド下部をクリックし、ドロップダウンメニューから[不要エリア 削除]コマンドを選択します。

MEMO

エリアの重心(タグ位置)を調整する場合は、[AX-Design]タブ > [図面作成]パネル > [寸法 自動配置]コマンド下部をクリックし、ドロップダウンメニューから[エリア 重心移動]コマンドを選択します。

STEP.5

エリア形状の調整が終了しましたら、ビューテンプレートを「AX 求積図(エリア) 印刷用_1/100」に切り替えます。

※以降の画像ではエリアおよびエリア境界を分かりやすく表現するため、ビューテンプレートを「AX 求積図(エリア) 印刷用_1/100」に割り当てた表示とは異なっております。ご了承ください。

END

名前・番号の入力

求積表を作成する単位でエリアに名前・番号を設定します。
STEP.1
[AX-Design]タブ > [図面作成]パネル > [シートレイアウト]コマンド下部をクリックし、ドロップダウンメニューから[パラメータ 連番]コマンドを選択します。

STEP.2
[パラメータ連番]ダイアログの左側の[カテゴリ]項目で、[エリア]を選択します。
 
右側の[連番設定]項目で、以下のように設定し、[OK]ボタンをクリックします。
  • 名前:客室
  • 番号:01   連番✅

STEP.3

客室部分のエリアをクリックしていきます。終了するときは[Esc]キーを押します。

        ⬇

他のエリアについても同様に名前と番号を変更します。

  • 名前:共用
  • 番号:06   連番✅
  • 名前:EV
  • 番号:a    連番なし    
MEMO
[パラメータ連番]コマンドでは、数字以外の連番は対応していないので、コマンド実行後手動で番号を「b」に変更します。(コマンド実行時、番号重複のエラーが表示されますが[OK]をクリックして進み、手動でエリアの番号を変更します。)

END

求積図の作成

AReX[求積図作成]コマンドで、エリアの根拠式・計算面積を自動で計算します。
STEP.1
[AX-Design]タブ > [面積連携]パネル > [求積図作成]コマンドを選択します。

STEP.2
[根拠式作成]ダイアログで、以下のように設定を行います。

  • 各辺の桁処理(m)
    ・求める小数点以下の桁数 : 小数点以下第4位
    ・小数点以下第5位の処理 : 切捨て
  • 計算結果の桁処理(㎡)
    ・求める小数点以下の桁数 : 小数点以下第8位
    ・小数点以下第9位の処理 : 切捨て
  • 文字と線種
    ・辺の長さの文字 : 2.0mm 黒
    ・単位 : メートル単位
    ・垂線の線種 : 1 黒 TN01

  ✅作成した文字と線をグループ化する

STEP.3
[OK]をクリックすると、各辺に長さを示す文字が配置されます。

STEP.4

エリアを選択して[プロパティパレット]でパラメータを確認します。

STEP.5

文字位置等、図面体裁を整えたら求積図の完成です。

END

02.求積表の作成

エリア名ごとに求積表を作成

専用のタグを自動配置し、AReX[求積図作成]コマンドで算出された根拠式、計算面積の値を用いて求積表を作成します。
STEP.1
[AX-Design]タブ > [面積連携]パネル > [求積図 作成]コマンド下部をクリックし、ドロップダウンメニューから[求積表 作成]コマンドを選択します。

STEP.2

小計を算出する範囲を選択します。[求積表作成]ダイアログで[名前別]をクリックします。

STEP.3

左側のウィンドウにビュー内のエリア名一覧が表示されます。
算出対象のエリア名を選択して[>]ボタンで左側から右側のウィンドウへ移動し、順番を[客室][共用][EV]の順に並べ、[OK]ボタンをクリックします。

STEP.4

求積表用のタグを選択するダイアログが表示されますので、各項目の設定を行います。

  • 求積表枠(見出し) : AX_求積表枠1:(求積枠)求積表枠1
  • 求積表タグ : AX_求積表タグ1:(求積タグ)求積表1
  • 小計タグ : AX_求積表タグ2_小計桁処理:(求積小計)小計_桁処理
  • 小計/合計の桁処理(㎡)
     ・求める小数点以下の桁数 : 小数点以下第2位
     ・小数点以下第3位の処理 : 切捨て
  • 表の間隔(mm) : 10

STEP.5

設定が完了したら、[OK]ボタンをクリックします。

STEP.6

表を作成する位置でクリックすると求積表が配置されますので、適宜位置を調整します。

END

合計値を計算

[求積表作成]で作成された小計タグの合計を算出します。
STEP.1

合計を算出する対象の小計タグを選択します。

STEP.2
[AX-Design]タブ > [面積連携]パネル > [求積表 作成]コマンド下部をクリックし、ドロップダウンメニューから[求積表 合計]コマンドを選択します。

STEP.3

ダイアログで、合計用の求積表タグを指定し、桁処理を設定します。

  • 合計タグ : AX_求積表タグ3_合計桁処理:(求積合計)合計_桁処理
  • 合計の桁処理(㎡)
     ・求める小数点以下の桁数 : 小数点以下第2位
     ・小数点以下第3位の処理 : 切捨て

STEP.4

設定が完了したら、[OK]ボタンをクリックします。

STEP.5

合計タグを作成する位置でクリックするとタグが配置されますので、適宜位置を調整します。

STEP.6

合計タグのパラメータ[タイトル_合計に「容積対象床面積」と入力します。

END

サンプルデータ

     

コメントを残す