エリアからマスの実行条件について

こんにちは!アレックスです。

今回は[エリアからマス]コマンドを実行するための条件と準備について、解説を行っていきます。

エリアからマスについて

本コマンドはエリアからマスファミリを作成するコマンドです。

プロジェクト内で作成するインプレイスマスではなく
ドアや窓などと同じコンポーネントファミリのマスで作成されます。

そのためコマンドによって作成されるマスは、一つ一つ独立したマスファミリで作成されます。

実行に必要な条件

コマンドにてマスファミリの作成を行うため
そのファミリを作成するためのファミリテンプレート又はファミリ自体を読み込む必要があります。

よってコマンドを実行するためには以下2つの条件の内、どちらか一つを満たしている必要があります。

  • 「ファミリテンプレートファイルの既定パス」で指定しているパス内に
    [コンセプト マス]フォルダがあり、その中に「マス(メートル単位).rft」が入っていること
  • プロジェクトに「マス(メートル単位).rfa」がロードされていること

上記のどちらか1つを満たすことでコマンドを実行することが可能となりますが
それぞれファミリテンプレート(rft)とファミリ(rfa)という点にご注意ください。

それでは2つの条件について、詳しく見ていきましょう。

条件 1 「マス(メートル単位).rft」

「ファミリテンプレートファイルの既定パス」で指定しているフォルダの直下に
[コンセプト マス]フォルダがあり、そのフォルダの中に「マス(メートル単位).rft」が入っていること
が条件です。

設定方法

STEP.1

[ファイル]タブから[オプション]をクリックし、オプションを開きます。

MEMO

Revit 2019又はRevit 2020をご使用で、プロジェクトを開いていない場合
画面左上の[ホーム ビュー]をクリックすることで、タブを表示させることができます。

STEP.2

[ファイルの場所]をクリックすると、「ファミリテンプレートファイルの既定パス」があります。
[エリアからマス]コマンドの条件1では、ここで指定されているパスを参照します。

STEP.3

次に「ファミリテンプレートファイルの既定パス」で指定されているフォルダを
エクスプローラーで見てみましょう。

通常デフォルトでは下図と同じ「…../Family Templates/Japanese」が指定されています。

 

条件1ではこの指定されているパス内に[コンセプト マス]フォルダ
その中に「マス(メートル単位).rft」が入っている必要があります。

 

 

CAUTION

フォルダ名は[コンセプト マス]です。
「コンセプト」と「マス」の間に半角スペースが入ります。

TIPS

条件1では指定したパスの中にフォルダとファミリテンプレートがあれば
条件を満たすことができますので
「ファミリテンプレートファイルの既定パス」は任意のパスを指定しておくことができます。

デフォルトのパス以外を指定される場合は指定パス内直下に
[コンセプト マス]フォルダごとコピーしていただくだけで条件を満たすことができます。

END

条件 2 「マス(メートル単位).rfa」

コマンドを実行しているプロジェクトに「マス(メートル単位).rfa」がロードされていること
が条件です。

設定方法

STEP.1

条件2では「マス(メートル単位).rfa」ファミリをプロジェクトにロードするだけで条件を満たすことができます。

MEMO

ロードするファミリは下記ファミリをダウンロードの上ご使用ください。

ファミリダウンロード:

※ダウンロードには会員登録が必要です。

TIPS

プロジェクトにロードするファミリは
「マス(メートル単位).rft」をそのままファミリ(.rfa)として保存したものです。
特別な設定などは一切必要ありません。

END

まとめ

いかがでしたでしょうか。

条件を2つご紹介いたしましたが
どちらか1つだけ満たしていればコマンドを実行することができます。

「ファミリテンプレートファイルの既定パス」を別のパスに設定していた場合でも変更の必要はなく
パス内にフォルダとファミリテンプレートをいれていただくか
ファミリをロードしていただくことにより、実行することができます。

2次元のエリアプランからボリューム検討を行うマスを一気に作成する便利な機能ですので
この機会にぜひご活用ください。

それではまた!

コメントを残す