[2021.12.16.1 ver]部材割付関連コマンドの仕様変更について

平素よりAReX-Styleをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

本日AReX-Styleのアップデートを行い、[2021.12.16.1 ver]をリリースいたしました。
アップデートにて部材割付コマンドの仕様変更がされ、
それに伴い部材スタイルタグのファミリを修正する必要がございます。

つきましては部材割付コマンドをご利用いただいております各プロジェクトにおいて
以下をご参照の上、スタイルタグのタイプ名の修正をお願いいたします。

仕様変更の意図について

今後のアップデートにて、コストシミュレーションを行う際
異なるカテゴリに同一マテリアルが割り当たっていた場合でも
カテゴリ毎に数量を分けてシミュレーションを行えるよう開発を進めております。

本アップデートではまだ未実装ではございますが
開発が進行中のため、その影響により修正が必要となります。

なお今回修正いただく内容につきましては、今後も継続していく仕様のため
次回以降のアップデートの際に、元に戻す必要はございません。

該当スタイルタグ

  • AXS_FAMILY部材:縦部材
  • AXS_FAMILY部材:横部材
  • AXS_FAMILY部材:縦補強
  • AXS_FAMILY部材:横補強
  • AXS_FAMILY部材:フレーム
  • AXS_FAMILY部材:吊り材
  • AXS_FAMILY部材:ベース
  • AXS_FAMILY部材:目地
  • AXS_FAMILY部材:根太
  • AXS_FAMILY部材:大引
  • AXS_FAMILY部材:支柱
  • AXS_FAMILY部材:際部材
MEMO

表記は「ファミリ名:タイプ名」です。

修正方法

各スタイルタグの枠となっているファミリ「AXS_FAMILY部材_枠:○○○」とタイプ名を一致させます。

STEP.1

下図の場合「AXS_FAMILY部材_枠」ファミリと「AXS_FAMILY部材」ファミリとで
タイプ名が異なっております。

 

STEP.2

「AXS_FAMILY部材」ファミリのタイプ名を
[タイプ編集]>[名前変更]から「AXS_FAMILY部材_枠」と一致するよう修正します。

STEP.3

[該当スタイルタグ]の全てのタイプ名を一致させることで、割付関連コマンドを実行できるようになります。

 

END

最後に

大変お手数ではございますが、割付コマンドを実行される際には
「修正方法」をご参照の上、修正を行ってください。

今後ともAReX-Styleを何卒宜しくお願い申し上げます。

 

コメントを残す